
スタッフブログ
第一回浜甲子園カップ レディースダブルス大会開催!
2014.10.16
みなさんこんにちは。
台風一過のとても綺麗な青空が広がった10月15日(水)、第一回浜甲子園カップ・レディースダブルス大会(主催:奥アンツーカ株式会社、後援:西宮市土木局公園緑地課、協賛:コカコーラ・ウエスト㈱、㈱ジャパンビバレッジウエスト、サントリーフーズ㈱、ネオス㈱、阪神ホワイト食品㈱ 順不同)が開催されました。
この4月から毎月第3水曜日には「レディースダブルス練習会」を行ってきましたが、今月はいよいよ「大会」開催です。おかげさまで定員いっぱいの12組24名の参加を頂きました。ありがとうございました!
さて、さすが試合らしい雰囲気!いつもの練習会とは違い、ピリリとした空気が漂っています。選手の皆さんの緊張感がこちらまで伝わってきそうです。
試合って、ホントに緊張しますよね。ワタクシ、かつてコーチから「試合でいつもの力はほとんど出せないよ。2~3割も出せたら上出来!」と言われたことがあります
まさに毎度その通りで、ついつい「なんとかしなきゃ」と、邪な考えが浮かんではしょ~もないミスを・・・
でも今回、皆さんの試合を見せて頂くと、気合の入った小気味よいショットをバシバシ打ってらっしゃるやはり早い判断と思い切りが大事なんだな~と納得。勉強になるなあ。
さて、試合は順調にさくさくと進みます。リーグ戦、1位~3位の各トーナメント戦ときて、いよいよ決勝戦!その結果、優勝は内田・米岡ペアに決まりました。おめでとうございます!パチパチパチ
入賞等された方々には、入賞賞品や練習会チケットなどが贈られました。
第一回ということで、至らない点が多々あったと思われますが、おかげさまで無事終了することができました。ありがとうございました。みなさん、楽しんでいただけたでしょうか。
浜甲子園カップ・レディースダブルス大会は半年に一回の開催を予定しています。次回は春に行う予定です。日程はまだ決まっていませんが、決まり次第HP上でご案内しますので、ぜひ気をつけてHPを見ていてくださいね
来月の11月はいつものように「練習会」を行います。11月19日水曜日9時スタートです。大会後にも数名からお申し込みいただきましたが、まだ若干余裕があります。お申し込みするなら今ですよ~!
「試合には興味あるけど・・」「私が出ても大丈夫かな・・・」と悩んでいるあなた!試合はやっぱり楽しいです迷っているなら、まずは練習会で腕を磨いてはいかがでしょうか?そして春にはぜひ大会に参加してください
今回参加頂いたみなさま、本当にありがとうございました。またのご参加をお待ちしております!
浜甲子園運動公園 STAFF H.Y.
スマイル!サッカースクール
2014.10.06
こんにちは♪
浜甲子園運動公園では、毎週月・水曜日にサッカースクールを開講しております。
9月に開講したばかりですよ!
詳しくはこちら→Uー6クラス Uー8クラス
担当コーチは、プロフットサルリーグ「デウソン神戸」所属の神戸洋平(かんべようへい)選手です!!
練習の最後は神戸コーチVSスクール生で試合をします。
現役プロの技を実際に体感することができ、子供達にとってはかなり刺激になるかと思われます!
随時、体験レッスンは無料ですよ♪
見学だけでも構いません。
興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!!
TEL:0798-43-8787 浜甲子園運動公園まで
レディースダブルス練習会
2014.09.18
こんにちは。
お昼間はまだ少し暑いですが、朝晩はめっきり涼しくなりましたね
爽やかな秋の空の下、第3水曜日恒例のレディースダブルス練習会が今月も無事開かれました。今回もたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
さてさて、今回のテーマは「ボールを深く打とう」と「何か一つテーマを持って試合をしよう」でした。ついつい、いつの間にかボールの軌道が低くなり、結果浅いボールになりがちですよね。
気をつけなくっちゃ
さあ、試合を始めましょう!
日が射すと暑さを感じますが、風がなんとも心地よく、6ゲーム先取の試合がどんどん進んでいきます。
このダブルス練習会、今回で6回目になります。おかげさまで毎回多くの方に参加頂いており、
リピーターの方も増えてまいりました。そのためか、練習会とはいえ、みなさんなかなか真剣味あふれるプレーをしておられます。
ペアは毎回変わるのですが、たとえ知らないもの同士でも勝つためには協力するという気持ちが溢れており、見ていても本当に清々しいです。
さて、今回のテーマ「深くボールを打つ」と「何か一つ目標を立てよう」は、いかがでしたでしょうか目標は達成できたでしょうか?たとえ今回はうまくいかなかったとしても、次ですよね!次はぜひ頑張りましょう
来月のレディースダブルス練習会はお休みです。
そのかわり、練習会でなく試合を開催いたしますよー
10月15日水曜日「浜甲子園カップ レディースダブルス大会(2014秋)」です。12組の募集ですが、9月18日現在であと2組の空きがあります。詳しくはこちらをご覧下さい。(先着順ですので、すでに募集組数に達している場合はご容赦ください。)
秋はテニスをするのにピッタリの季節です。楽しくテニスを続けましょ
浜甲子園運動公園 STAFF H.Y.
サマーテニススクール(鳴尾浜臨海公園)
2014.09.03
こんにちは。
今年の夏は雨ばかりで、なんだかいつの間にか終わってしまって感がありますが、
そんな天気続きの夏休みでも子供たちは元気でした!
去る7月28日から8月29日までの約1ヶ月間、月曜日・水曜日・金曜日の夕方に、
小学生・中学生を対象としたサマーテニススクールを行いました。
毎回、たくさんの子供たちが参加してくださいました。ありがとうございました。
レッスンは週1回、1時間で計4回。テニスは初めて、ラケットを握るのも初めてという子供達でしたが、そこは流石みんな覚えが早い!すぐにラケットを思い切り振れるようになり、ボールもきっちりネットを超えて飛ばせていました。
「楽しかった!」「ボールが当たったとき嬉しかった」「始めは不安だったけど、できるようになってよかった」「もっとやりたかった」など、みんな喜んでくれたようです。保護者のみなさんからも、「短時間でしたが無駄なくポイントを押さえて教えてくださったので、とてもわかりやすかったようです。子供も毎回楽しみにしていました」というお声を頂きました。ありがとうございます。
今回、サマースクールは初めての試みでしたが、子供たちと一緒に楽しくテニスをすることができました。週1度の全4回では時間が本当に足りず、もっと長くみんなとテニスしたかったです。
今回、レッスンに来てくれた子供たちが、これからもテニスに触れ、続けてくれればいいな、と
願っています。
鳴尾浜臨海公園 M.I.
「夏休み!運動好きになるための4日間」のご報告
レディースダブルスゲーム練習会
2014.08.21
毎月第3水曜日は、レディースダブルスゲーム練習会の日です。
今月も皆様のおかげで無事、20日に行うことができました。
ありがとうございました。
今年の夏はちょっとおかしな天候が続いていますね。この日も
朝からお日さまが照りつけ、気温も急上昇!でしたが、
参加頂いた皆さんにとっては、普通の晴れの日だったようです。
さて今回気をつける点として、試合の際の心理状態についてや、3球目を確実に
返しましょう、などがありました。
試合中、自分がミスした場合に「パートナーに悪いことをした!」と、萎縮してしまったことはありませんか?また、ダメだとわかっていてもついイラっとしたこと、ありませんか?
試合でのメンタルコントロールは難しいですよね。でも、「またこんなことを思ってしまった・・」と思った時点でもうすでに一歩前進しているのでは?大事なのは感じることではないでしょうか。うまくいったとき、いかなかったときなど、試合には色々なことが起きますが、それらを糧にして試合をこなしていけば、成長したなあと思える日がいつかはきっと来るはず!
なーんて、でもやっぱり試合って、すればするほど難しいですよねー。
他、試合中に起こるかもしれないちょっとしたレアケースの解説も、コーチからありました。
自陣コートのネット際でバウンドしたボールが逆回転か何かで相手コートに入ってしまったら、
どう判断しましょ?!
いや~、テニスって、おもしろいですね。
レディースダブルス練習会は、来月も第3水曜日に行う予定をしております。9月17日、9時スタートです。
皆様の参加をお待ちしておりまーす!
浜甲子園 STAFF H.Y.
テニススクールイベント in お盆!
2014.08.17
こんにちは。
テニススクールがお盆休みのあいだ、テニスイベントを8月14日に
開催しました。一般・ジュニア共に、多くの方に参加いただきました。
ありがとうございました。
一般は初級・初中級(第一部)と初中級・中級(第二部)に、ジュニアはJ 1(第一部)とJ 2・3(第二部)にと、それぞれ時間を分けて行いました。
いつものように球出しから始まり、サーブ練習、形式練習、そしてゲームへと進んでいきます。
日頃のレッスンですといつも同じ方と練習という場合が多いですが、今日のようなイベントでは日頃顔を合わせない方同士でのお手合せとなり、新鮮な気持ちで打てたとおっしゃる方も
さて、ラストは賞品を賭けた、サーブによるアトラクション”Get!!ターゲット”。サービエリアに置いたコーンめがけてサーブを打ち、いくつ当たったかによって賞品がもらえます。みなさんの目の色が変わった?!
ジュニアのみんなも、とっても元気でした。
丸山コーチの大きな声につられ、また野村コーチの大きな動きに引っ張られ、元気いっぱいにプレーしていました。
ジュニアのみんなにとって、暑さなんか関係ないみたいです。羨ましい~!
「いつもはコーチは一人だけど今日は3人もいて贅沢だったわー」
「面白かったです。またこういうイベントを待ってます!」
「コーチ同士の試合がすごかった!(ジュニア)」など、嬉しいお声をたくさんいただきました。
みなさんお疲れ様でした。これからもこのようなイベントを企画してまいりますので、また参加してくださいね。今回参加できなかったみなさんも、次回はぜひよろしく、お待ちしております!
浜甲子園 STAFF H.Y.
高校野球練習
第4回 レディースダブルス練習会
2014.07.16
こんにちは。
梅雨が明けたかのようなあっつ~い太陽が照りつける中、今月もレディースダブルス練習会が開催されました
今回もたくさんの方に参加いただきました。ありがとうございました。
今回のテーマは、「ポジショニングの確認」と「効果的な配球について」でした。
ロブを上げるタイミング、ストレートを狙う場面などを心に留めて、さあゲームを始めましょう。
日焼け対策もばっちりで、まずはサーブ練習から。
それにしてもこの暑さ、もうすでに夏本番といった感じですね汗が滝のように流れてきます。でも「そんな暑さなんて気にしなーい!」とばかりに、ボールさばきも軽やかにゲームを進めておられます。
今日は風も結構吹いていましたから、ロブを上げるタイミングや判断が難しかったのではないでしょうか。また、ストレートを狙われた場面で、サイドに気を配るにはどうすればいいか、などのアドバイスがありました。
日頃あまりご一緒することがない方々ともゲームができることが、このレディースダブルス練習会のいいところの一つです。
この練習会で、何か一つでも新しいことを得て頂けたのならば、とっても嬉しいです
次回は8月20日水曜日、9時スタートの予定です。たくさんの方のご参加をおまちしております!
浜甲子園運動公園 STAFF H.Y.
台風第8号